こんにちは。梅雨明けの待ち遠しい季節ですね。
この時期の木々や植物は、お水と養分を蓄えながら葉をたくさん茂らせぐんぐん成長します。 真夏の直射日光から身を保護するため、木々の緑はいっそう深まります。
◆今回のテーマは、お庭のグリーンとガーデニングで「豊かなおうち時間」です。
小さなコンテナガーデン、ベランダガーデン、キッチンガーデン、ハンギングガーデンなど。ちょっとしたスペースがあれば、おうちでいろいろな植物が楽しめます。☺
先日の晴れ間、ハーブ苗と肥料の調達へ、生活の木さんへお伺いしました。
落ち着きのあるハーブガーデン。☺起伏のある植栽スペースで花木のコントラストが際立ちます。
園内のガーデナーさんは早春のお手入れをされていました。とても丁寧にお話ししていただき、除草作業やウッドチップでマルチングをされていました。☺
帰りにスタイリストのスタイルベリーさん宅へ。ご自宅のラベンダーを摘んでいただきプレゼントしてくださいました。色鮮やかな香りのラベンダー、ありがとうございます。☺
◆お花や植物の楽しみ方をすこしご紹介したいと思います。
昨年の春、お花屋さんで購入したローズです。
春遅くでしたので、苗はやや細く、枝つきも少なめで、昨年は3つ開花しました。
今年、2つのローズを植え替えました。まだ茎は細く、葉の間隔もやや広めです。
1つは、バイオストレスゼロ土、もう1つは、バラ用培養土です。
グリーンポットはストレスゼロ、ブラウンは培養土です。
共に、泥はね防止のココヤシマルチングをしています。
コーネリアの方は、支柱の方がやや太いくらいです。☺
ゼロは優れたブレンド土で、肥料の効果を引き出してくれながら、植物の根にとって良い生育をもたらしてくれます。
また土から育てる、あらゆる植物に適応します。(ランを除きます)
国産天然素材100%、天然多孔石、硬質赤玉土、数種の異なる土、超硬質多孔白土、バイオ炭などからつくられています。
こちらの土には、肥料成分は含まれておりませんので、バイオゴールド元肥などと一緒にご使用してください。☺
このまま元鉢の土をほぐして置きました。直接、根に触れても傷めない元肥です。
植え替え約2か月後の開花です。☺
ハイブリッドムスクで、小さな房咲きで可愛くたくさん咲きました。☺
共に、抗菌剤は弱めを軽く2回散布しています。
トゲが少なくとっても誘引しやすいんです。大事ですね。☺ 清々しいムスク系のしっかりした芳香です。
◆こちらはアンティーク感のあるクオーターロゼット。
深いカップから浅いロゼットへと変化していく花の姿はとても優雅です。
こちらはかえしタイプのトゲが葉までしっかりとあります。グローブとアームカバーで気を付けて誘引しないとです。☺ 芳香は少なめですが、花つきが良く、花もちとても良く、柔らかくほんのり香ります。
ゼロ土の印象ですが成長の早さ、蕾の数、花や葉の色合いが鮮やかに感じられます。
特に大型植物で植え替えの容易でない場合や、ベランダガーデン、屋内庭園や中庭、店舗内植栽など、各方面でとても効力を発揮してくれる新商品と思います。
また長く生育していく間に新しい発見や変化を観察をしながら、楽しみたいと思います。
◆植物の基本は、光と水、そして土。健康な根、なのですね。☺
地植えの場合には、土壌の部分改良でゼロを使うのはとても有効で良いと思います。ですが入れ替えなど、大量に使うことは高額となりすこし難しいかも知れません。
健全で丈夫な根をつくるのは団粒構造の土です。やや黒っぽく栄養のある土には健康なミミズが快適に住んでいます。☺
元気なミミズが活動し土をつくってくれます。空気のある水捌けのよい土壌をつくり、健康な根が自然にできてきます。
健康な根からは新しい根がたくさん出て、健全な枝葉を充実させてくれます。
「健康にきちんと育つための土壌」=「真に育てる土」なのですね。 ☺
【ストレスゼロ】
◆植物のこんな場合におすすめです。
• 屋上やベランダなど暑さ・蒸れ・乾燥が厳しい環境の場合。
• 大型コンテナで育てるとき。
• 長く育てる植物(樹木・バラなど)のとき。
• 寄せ植え・ハンギング・花壇等、季節ごとに植物を植え替える場合。
• 室内の植物・観葉植物・キッチンガーデン。
• お庭の土が粘土質や砂質などでお困りの場合。など。
・ひとつひとつの素材力(水もち・空気もち・水質浄化機能など) を高めることにより、従来の土に必要不可欠だった朽ちゆく素材(腐植物)を配合しなくても、植物を育てるための用土として今まで以上の土になりました。空気たっぷりの厳選材料で根が生き生き・水質浄化作用で根腐れ対策にも対応します。
【クラシック元肥】
植物全般に使用でき、穏やかな成分と厳選された天然素材で純菌発酵です。
チッソ(2.3)、リンサン(4.4)、カリ(3.8)天然ミネラルで、有効成分は約半年から1年持続します。
◆植物のこんな場合におすすめです。
• 植え付けまたは、植え替えのタイミング。
• 土が痩せてきたタイミング。
• 土づくりや弱った植物や樹木の回復タイミング。
また、弱った樹木や果樹、バラの回復などにも大丈夫です。
植えてある地植えの樹木・果樹・バラなどは、適期に根を切りながら穴を掘り、その土とよく混ぜ合わせてお使いください。(大凡の適期:落葉するもの…1〜2月/常緑…4〜5月)
(*薬剤や防腐剤をいっさい使用していませんので有効菌が活発になりカビのようにみえたり、自然にちかい環境で有機物を好むミミズやコバエなどの虫が寄りついたりする場合もあります。)
https://i-max-garden.com/
アイマックススマイルガーデンは、瑞穂町・青梅市・武蔵村山市・西東京市・小平市・東大和市・東村山市・あきる野市・羽村市・日の出町・福生市・昭島市・立川市・八王子市・東久留米市・清瀬市・西多摩郡・檜原村・五日市町・入間市・狭山市・飯能市一部などで、外構工事・造園工事・エクステリア工事・庭づくり・植木庭木販売・庭園管理・ガーデニング・作庭・植栽・樹木剪定・園芸・植木屋・墓地樹木管理・ガーデンメンテナンス・樹木整理を行っています。
アイマックスガーデン i-max garden's Ownd 木々や緑に包まれた生活空間 お庭やガーデンスペースへ 樹木や植物で安らぎや彩りを添えます。
日々の暮らしへお庭の癒やし。自然の温もり。木々の緑を。アイマックスガーデンは、瑞穂町・青梅市・武蔵村山市・西東京市・小平市・東大和市・東村山市・あきる野市・羽村市・日の出町・福生市・昭島市・立川市・東久留米市・清瀬市・五日市町など、外構工事・造園・エクステリア工事・庭づくり・植木庭木販売・庭園管理・ガーデニング・植栽・樹木剪定・園芸・植木屋.墓地管理・ガーデンメンテナンス・樹木整理を行っています。
0コメント